360度評価

360度評価とは多面評価とも呼ばれ、よく見られる「上司→部下」の一方向の評価ではなく、「部下→上司」「同僚→部下」といったようにあらゆる視点から評価を行う仕組みのことを言います。

この360度評価が広まった背景としては、管理者の多くがプレイングマネージャー化し、部下の評価に十分な時間をさけなくなってきていることや、人事評価制度そのものの移り変わりにより、求められる評価手法も変化してきていることなどが考えられます。

具体的に言うと、従来の評価・処遇手法であった年功序列制度の廃退により、より信頼性が高く納得性もある評価制度が求められるようになってきたこと、人材の育成が重要視されるようになってきた時代背景により、正当な評価を把握し、課題点および克服ポイントの把握に結びつける必要があることなどです。

360度評価

たくさんの視点から評価を行うことで、

・上司は部下の特性把握が容易になる(新たな特性の発見)
・評価の客観性が増し、信頼性、妥当性が高まる
・自己認識とのギャップを知り、自己認識が深まる
・対象者が改善点を把握することで具体的な意識改革へとつながり、コンピテンシーの浸透が容易になる

といったメリットが期待できます。

一方でこの評価方法は単純に多くの人の評価が求められるため現場の負担が懸念されやすく、評価する側に対して正しい説明がなされていないと、不満や非協力の原因となりかねません。

また、実際に運用する前に、360度評価の使用目的の位置づけも明確にするべきです。評価結果を何に使用するのかによって、評価者の選定基準や運用方法などの設定条件が大いに変わってくるためです。

いずれの評価方法にも言えることですが、その評価方法の長所・短所、特性を良く理解して、最も効率的に運用できる方法を検討することが大事であると言えるでしょう。


人事制度チェックシートを無料でプレゼントします!

このチェックシートは、自社の各種人事施策の整備状況を把握することができ内容となっています。

経営環境が不透明かつ変化スピードが加速化している状況下において、企業経営の成果を左右する要因(資源)は人です。 現場の最前線で働く社員が意欲的に仕事へ取組むことのできる多様な人事施策を整備し、運用する。これからの企業経営において大変重要な成功要因です。

このチェックシートを活用して自社の人事施策の整備状況を点検してみてください。

▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする