ブログ
-
コンサル業務日報
人事担当者の役割を真剣に悩む担当者と面談する!
本日もオンラインコンサルダブルヘッダー。午前は九州のクライアントさんです。こちらの人事部長は真面目で、とても優秀な方ですが、代替わりした社長との間で、人事部に対する役割の認識が少し噛み合っていないようで悩まれていました。 「人事部って何を... -
コンサル業務日報
休日は考える時間をつくる!
最近、休みが多くないですか?最近、月の半分は休みのような感覚です。 働き方改革は大切です。従来のやり方を見なおし、より効率的で生産性の高い仕事をする!当然、やらなければならないことです。 自分も残業は大嫌いでした。休日出勤もクライアントへ... -
コンサル業務日報
人材育成に悩む。。。
本日は午前中に東広島のクライアントを訪問し、定期打合せを開催し、午後からはオンライン商談1件と社員面談を行いました。 みなさんの会社にも、ミスを繰り返す社員がいませんか?忘れてしまう、忙しいと焦ってしまう、注意散漫、、、本人から出てくる言... -
コンサル業務日報
マーケティングの在り方を考える!
本日は、社内の制作責任者と定期的なサイト関係のマーケティングミーティング。前述のように、当社ではセミナー開催など、新しいことにドンドンチャレンジしていこうとしています。 webでの広告について、Peatix等を活用していますが、ここで変化を発見し... -
コンサル業務日報
オンライン営業は難しい!だからこそ千載一遇のチャンス
本日は午前中はオンラインでのパートナー開拓の営業、午後は地場の中堅企業を訪問しての営業と営業ダブルヘッダー。 オンラインでの営業はいまだに慣れません。なにが難しいって、クロージングが難しいです。訪問をしての対面営業であれば、しっかりと話し... -
コンサル業務日報
オンラインは人材育成のチャンス!(午後の部)
本日は午前中1社、午後から2社のトリプルヘッダー。午後からは大型介護施設を含む総合病院で制度導入前の最終打合せを行いました。 4月から6ヶ月の予定で賃金制度コンサルティングの依頼を受け、予定通りに完了を迎えることができました。 今回の取組みで... -
コンサル業務日報
オンラインからの現場、そしてオンラインな一日!(午前の部)
本日は午前中1社、午後から2社のトリプルヘッダー。午前中は7月から人事制度設計に着手している建設業の従業員数10名のクライアントさん。 10名!?と思われるかもしれませんが、従業員数って関係ないなと思います。5名を超えたら人事制度は有っても良い仕... -
コンサル業務日報
ひとりで考える時間を作ろう!
オンラインによる業務は一見、非常に効率的です。当社でも移動時間の減少等、ものすごく時間効率は高まりました。それこそ、分単位で打合せをこなすことも可能となりました。 しかしながら、移動時間って、自分にはとても大切な時間だったように思われます... -
コンサル業務日報
教育制度を考える!
本日は朝から尾道のクライアントさんを訪問し、社内教育制度を検討する会議を行いました。今年の1月に新人事制度を導入し、運用に合わせたサポートをする中で、教育制度の必要性を社長が言われ、先月から着手しています。 各部門で必要となる・スキル・資... -
コンサル業務日報
オンラインセミナーを開催する!(午後の部)
本日は午後から、派遣会社向け人事セミナーを開催しました。同業界では、同一労働同一賃金の関係で、派遣スタッフの待遇を改善することが昨年から求められ、人事制度の導入・運用が必須となっています。そうした状況をふまえ、どのよな制度設計が必要なの...
